木管楽器修理のその他について紹介いたします。
金属製木管楽器(SAX、フルート等)の凹み修理は金管楽器に準じますが、木製楽器の場合は「ワレ」「カケ」等が発生し、ジョイントできなくなる等の不具合が起こります。
◇これまでの事例◇
アルトサックスネック修理②
容量の関係から②へ続きます。
凹み修理出来て、部品の再接着へと進みます。
ピンクゴールドにメッキをして、タンポ、コルクを新しくしました。
新しいサウンドの創造にお役に立てたようです。
アルトサックスマウスピース、ティースクッションの修復
サクソフォンのマウスピースはご使用に伴い、摩耗・劣化していきます。
特に「歯」の当たる部分の摩耗が大きな要素でもあります。エボナイト製のマウスピースは交換の目安にしている方もいらっしゃいますが、ティースクッション内蔵の「メタルマウスピース」はなかなか交換に踏み切れないものです。
それがお気に入りだとなおさらですね。
ピッコロの修理
「吹きにくいので調整してほしい」とのご依頼で、中学校の備品をお預かりしました。
他店での応急処置の繰り返しで、タンポが他社製のものになった部分があります。応急処置がそのままになったと推察されます。
吹きにくい原因は別の個所にありました。キィポスト(鍵柱)の取り付け部分がゆるくなり、キィ・レバーが不必要な動きをしてしまい、タンポがうまくトンホールをふさがない状態になっていました。
これでは、どれだけタンポ調整をしても演奏できる状態にはなりません。
キィポストを固定するために、キィポストを留めるねじ穴を補強し、改めてタンポの調整を行いました。
小さい楽器だけに少しの狂いでも、演奏不能になってしまいます。
ご予算の関係から、他製品のタンポは交換せずにお返ししましたが、痛々しいピッコロでした。